土木作業員は頭悪い?【土方は馬鹿な方にはできません】

「PR」当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

土木作業員 頭悪いアイキャッチ画像土木の転職コラム

土木作業員は頭が悪い方がやる職業なのでしょうか?

実際、土木業界を知らない方ほど「土方は馬鹿がやる仕事」とイメージしています。

しかし土木作業員として9年働いてきた僕から言わせていただければ、土木は頭が悪い方だとできないと思います。

ですので以下に該当する方は、ぜひ本記事を最後まで読んでください。

  • これから土木業界で働こうと思っている
  • あなた自身が現役の土木作業員として働いている
  • 家族に土木業界で働く方がいる

「土木作業員は頭が悪い」という声は無視して、自分自身や家族の方の職業に誇りを持っていただきたいと思います。

そこで本記事では、土木作業員は頭が悪いという誤解を徹底的に解いていきます。

さらに、「今から土木作業員を始めるべき理由」や「土木業界で年収を上げる方法」も併せてお伝えします。

英太
英太

正直これからの土木業界には、チャンスしかありません!

新卒から土木業界で働き、9年で年収を100万以上アップさせた僕の実体験を基に解説するので、ぜひ参考にしてください。

土木作業員をやるのは頭が悪い方?

土木作業員は頭が悪い?
土木作業員は頭が悪い?

冒頭でお伝えしたように、頭が悪いと土木作業員はできません。

よって「土木作業員は頭が悪いは間違い」が結論です。

その理由は頭が悪い方が土木作業員をやると、工事現場で大事故を起こすからです。

現場は、ちょっとしたことで命を落とす危険があります。

なので、極論かもしれませんが本当に頭が悪い方は土木作業員はできないでしょう。

でも以下のようなイメージをする方が、非常に多いです。

土方は言われた通りに作業すればOKだから頭を使わない仕事でしょ?

確かに土木作業員は、現場監督の指示に従って仕事をする立場です。

実際、現場の測量や設計などは現場監督が行いますからね。

でも現場監督の多くは、その日の作業内容を指示したら現場からいなくなります。

ですので効率よく作業を進めたり、「どうすれば安全にできるか?」を考えるのは土木作業員の仕事です。

さらに土木作業員は、現場で働く職人として高い技術も求められます。

つまり道路や橋を作ったりするのは、それなりの経験と技術が必要なのです。

以上のことから土木作業員は体力だけでなく頭も使う仕事であり、根っからの馬鹿にはできないと思います。

そもそも世間で言われる「頭が良い」とは、学校の勉強ができる方のことですよね。

英太
英太

逆に勉強が苦手だった方は「頭が悪い」とされます!

しかし社会に出てみると、「勉強ができる」と「頭が良い」のは違うと思いませんか?

実際、学校の勉強は正解のある問題を暗記すればテストで良い点数が取れます。

でも社会は絶対の正解がない中で、自分なりの正解を見つけていく必要があるはずです。

つまり職業に関係なく、自分だけの答えを見つけて仕事を進めたり、生き方ができる方が頭が良いのではないでしょうか?

なので、土木作業員がみんな頭が悪いというわけではありません。

建設業はクズばかり?

クズばかり?
クズばかり?

土木作業員はクズばかりなの?という疑問がある方は、下記の記事を参考にしてください。

ちなみに土木は、あくまでも建設業の1つの職種でしかありません。

つまり建設業は土木以外にも、非常に多くの職種があります。

参考までに、一部の職種を以下に記載します。

  • 建築士
  • 大工
  • 左官工
  • とび職
  • 舗装工
  • 鉄筋工
  • 電気工事士
  • 管工事
  • 外構工

規模が大きい工事現場ほど、多くの建設業の職人たちが活躍します。

そして「全体的に建設業にはクズが多い」という意見もよく聞こえてきますよね。

でも、こちらもただの偏見でしかないので安心してください。

後述するように、確かに建設業は学歴不問なので、元ヤンキーやガラが悪く見える方が多いのは事実です。

しかし、それは過去の話や見た目だけの方が大半です。

学生時代は問題児だった方でも、社会人になって家族を持ったりすることで真面目になっています。

実際、僕の同僚も元ヤンキーで現在もタトゥーが入っているため、ガラが悪く見えるでしょう。

英太
英太

それでも本当に見た目だけで、今では「家族のために」と真面目になりました!

つまり、建設業で働く方もクズばかりじゃありません。

土木作業員が頭悪いと言われる理由

頭が悪いと言われる理由
頭が悪いと言われる理由

ここまで解説してきたように、頭が悪いと土木作業員はできません。

ですが以下2つの理由から、「土方なんて頭が悪いやつの仕事」と言われてきました。

  • 学歴不問で就職できるから
  • メディアの影響が強いから

では順番に解説します。

学歴不問で就職できるから

土木は学歴不問で正社員になれる業界です。

ですので、中卒の方でも問題なく土木作業員は始められます。

そして先述したように、世間では学校の勉強ができる方ほど頭が良いとされますね。

つまり、日本には以下のイメージで頭の良さを判断する方が多いでしょう。

  • 大卒は頭が良い
  • 中卒や高卒は頭が悪い

だからこそ「大卒の人は頭が良いから学歴不問の土木業界では働かないよね」と自然に考えてしまうのです。

それなら、「中卒レベルでもできる土方をやってるやつは頭が悪いんでしょ?」となるのが自然ですよね。

英太
英太

これが学歴社会の日本で「土木作業員は頭が悪い」とされる最もな理由と思われます!

メディアの影響が強いから

テレビや新聞、最近ではネットを始めとしたメディアが国民に与える影響は絶大です。

そして学歴で人生が決まると教育されてきた日本人は、「学歴不問の業界で働いている人は頭が悪い」と無意識に思い込んでいます。

だからこそ「土木作業員が犯罪を犯した」というニュースは、国民の印象に残りやすいでしょう。

確かに、犯罪を平気で犯す方は頭が悪いかもしれません。

しかし世の中で犯罪を犯すのは、土木作業員だけではないですよね。

でも、ここまで解説してきたようなイメージが土木作業員にはあります。

英太
英太

特に知り合いに土木業界の方がいない場合は、メディアの情報を信じるしかありません!

そのため犯罪者が多い職業ということで、土木作業員は頭が悪いと言われてきたのです。

【土木作業員はやめとけ】は無視せよ!おすすめの職業です

「やめとけ」は無視
「やめとけ」は無視

土木作業員に頭が悪い方がいるのも事実ですが、それはほんの一部です。

ただ土木業界のことを何も知らない方ほど「土木作業員はやめとけ」と言うはずです。

でも本当に頭が悪い方は、土木作業員はできないのが実態ですから無視でOKだと思います。

むしろ、これからの土木業界はチャンスしかないので、おすすめの職業です。

なぜなら土木作業員は誰でも始められるにも関わらず、一人前になればガッツリ稼げる職業だからです。

最初は簡単な仕事からスタートしますが、コツコツとスキルを付けていくと市場価値の高い人材になれるのが土木業界の魅力でもあります。

ちなみに、市場価値を高め年収を上げる方法は後述しているので安心してください。

ですが本記事で解説してきたように土木のイメージは最悪なので、若者がやりたがらない職種です。

つまり人手不足な業界なので、10年後や20年後には貴重な人材になっていること間違いなしでしょう。

これは、チャンスしかないと思いませんか?

「土木作業員はやめとけ」の意見に流されて、みんなと同じことをしたりスキルが付かない仕事をしてもチャンスを逃してしまいます。

英太
英太

そもそも土木をやったことがない方は、ただの想像で言っているだけなので気にしないでください!

メリットや大変なことも含めた魅力などは、実際にやることでしか分からないはずです。

僕は実際に土木作業員を9年やってきて、業界の酸いも甘いも経験してきました。

そして今では「2級土木施工管理技士」やさまざまな資格も取得し、年収も100万以上アップできた経験があります。

そんな経験から「土木作業員は頭が悪いとできない」と思いますし、むしろチャンスがある業界だと感じるのです。

  • 根拠のないネットの情報
  • 業界のプロの意見

どちらを信じるかは言うまでもないでしょう。

土木作業員は頭が悪いわけではないですし、将来的にガッツリ稼げるようになります。

ですので人手不足で敬遠されがちな今だからこそ、おすすめの職業の1つです。

土木作業員の年収はどのくらい?

年収はどのくらい?
年収はどのくらい?

ここで気になるのは「土木作業員はどのくらい稼いでいるのか?」だと思います。

土木作業員の年収は、下記の記事でたっぷり解説しているので参考にしてください。

上記の記事では年収と併せて、現役の土木作業員である僕の給料明細も特別に公開しています。

年収が100万円以上アップするまでの詳細も見れるので、参考になると思います。

そもそも土木作業員の年収はスキルや経験で決まるので、年数を重ねるほど高くなる傾向があります。

ちなみに、年代別の平均年収を以下に記載しておきます。

  • 20代で352万円
  • 30代で423万円
  • 40代で442万円
  • 50代で410万円

ただ土木作業員の年収は、地域や企業によってまったく違うので、あくまでも参考程度に考えておきましょう。

英太
英太

年収はあくまでも、あなたのスキルや努力次第です!

そこで事項では、土木業界で年収を上げるための具体的な方法をお伝えします。

土木業界で年収を上げる方法4つ

年収を上げる方法
年収を上げる方法

正しくスキルアップしていくことで、年収は上がっていくのが土木業界です。

なので以下4つの方法を正しく実践し、ステップアップしていくことで年収アップが可能になります。

土木業界で、年収を上げる4つの方法は以下です。

  • 現場作業に必要な資格を取得する
  • 重機オペレーターになる
  • 現場監督にステップアップする
  • 転職サービスに相談する

では順番に解説します。

現場作業に必要な資格を取得する

土木業界で年収を上げる1つ目の方法は、現場作業に必要な資格を取得することです。

今の時代、資格がないと現場で本格的な作業ができません。

たとえばホームセンターで買える工具でも、厳密に言えば資格がないと工事現場では使用できない時代です。

なので、資格は積極的に取得していきましょう。

何より資格があれば現場でできることも増えるので、年収の交渉の武器になります。

土木作業員に必要な最低限の資格は、下記の記事をご覧ください。

上記の記事で紹介しているのは、土木作業員には定番であり、スキルアップには欠かせない資格です。

英太
英太

とても簡単な試験を受けるだけで、取得可能な資格ですよ!

重機オペレーターになる

年収を上げる2つ目の方法は、重機オペレーターになることです。

前項でお伝えした資格である「車両系建設機械」と「大型特殊自動車免許」を取得すると重機に乗れるようになります。

ですので、まずは一般土木作業員(土工)を経験しながら、少しずつ重機の練習もしていきましょう。

重機の操作が上手くなると、それは大きなスキルアップです。

資格は誰でも取得できますが、重機を現場で乗りこなすには経験が必要です。

だからこそ、資格の取得以上に年収の交渉の武器になるでしょう。

英太
英太

正直、同じ土木作業員でも一般土工より重機オペレーターのほうが日給は高めです!

なので現場の作業に慣れてきたら、重機オペレーターになることを目指すことをおすすめします。

現場監督にステップアップする

年収を上げる3つ目の方法は、現場監督にステップアップすることです。

土木業界では、この現場監督が最も市場価値が高い職種になります。

つまり作業員ではなく、現場を管理する職種です。

現場監督になると、作業員よりも大幅な年収アップが見込めます。

さらに給料形態も日給制から月給制になるため、より収入の安定が期待できるでしょう。

確かに資格を取得したり、重機に乗れるだけでも、新人時代よりは年収が上がります。

しかし一般土工でも重機オペレーターでも、土木作業員のままでは年収のアップには限界があるのも事実です。

英太
英太

それに社会的な出世ができるのも、現場監督だけになります!

なので将来的に「土木施工管理技士」の国家資格を取得し、現場監督にステップアップしましょう。

転職サービスに相談する

年収を上げる4つ目の方法は、転職サービスに相談することです。

ここまでお伝えしてきた3つの方法でも、あなたの市場価値は十分高くなります。

でも、会社は必ずしも正しく評価してくれるとは限りません。

つまり、自分自身で年収のコントロールはできないということです。

加えて特に中小企業は、経営に余裕がないので、なかなか給料を上げてくれないところも多いでしょう。

もしやれるだけのことはやって、それでも年収を上げてくれないなら、もう会社には見切りを付けるときかもしれません。

英太
英太

そんなときは、転職サービスに相談してみましょう!

転職サービスに登録後、担当者と面談をする機会があります。

その面談では、転職に希望する条件を伝えることができます。

つまり、このケースでは「年収を〇〇万円アップさせたい」と伝えればOKです。

そうすれば担当者が、あなたの希望に近い求人を紹介してくれます。

さらに企業に年収交渉も代行してくれるので、あなたは面接でお金の話をする必要はありません。

その他にも書類の添削や面接のアドバイスなど、完全無料でさまざまな転職サポートがあります。

最初に面談さえすれば、あとは待つだけで着々と転職活動が進んでいくので、時間がない方も利用しやすいと思います。

なので在職中など忙しくて時間が取れない方は、ぜひ転職サービスに相談しましょう。

土木業界の採用に強いおすすめの転職サービスは、下記の記事をご覧ください。

まとめ:土木作業員は馬鹿じゃない

土木作業員は馬鹿じゃない
土木作業員は馬鹿じゃない

土木作業員は、馬鹿な方にはできない仕事です。

なので「土木作業員は頭が悪い」は、大きな間違いだと思います。

それでも、世間では学校の勉強ができる方が「頭が良い」と言われます。

そのため学歴不問で就職できる土木作業員に対して、「頭が悪い」と勘違いをしているだけです。

実際、頭の良さは学歴だけで決まるものではありません。

本当にただの偏見なので実際に土木をやったことがない方の「土木作業員はやめとけ」は無視でOKでしょう。

土木作業員は誰でも始められる仕事ですが、着実にスキルアップしていくことでガッツリ稼げる夢のある職業です。

でも人手不足で土木をやろうとする若者がいないので、今から始めておくと将来は貴重な人材になれるはずです。

ぜひ以下4つの方法を1つずつ実践し、どんどん年収を上げていきましょう。

  • 現場作業に必要な資格を取得する
  • 重機オペレーターになる
  • 現場監督にステップアップする
  • 転職サービスに相談する

僕が新卒から現在までに年収を100万以上アップできたのも、資格を取得して、重機に乗れるようになったのが大きいです。

加えてブラック企業から普通の会社に転職しただけで、環境が大きく変わりました。

そのように少し行動するだけで、年収や労働環境が変わることは十分あります。

なので、悩むくらいなら行動するべきだと思います。

まずは気軽に、転職サービスに完全無料で相談することから始めてみましょう。

上記の転職サービスには、土木の正社員の求人が多数ありますよ。

繰り返しますが、土木作業員は頭が悪いわけではなく、本当に馬鹿な方にはできない仕事です。

なので、あなた自身が現役で土木作業員をやられているなら、誇りを持って働いていただきたいと思います。

当ブログを運営する僕も、現役の土木作業員です。

本記事をキッカケに、「土木作業員は頭が悪い」という誤解が解ければ嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました