あなたは今、「土木業界へ転職したい」と土木求人を探していると思います。
実際、土木求人は建設業に強い求人サイトで検索をかけるだけで、簡単に見つけることができます。
しかし土木業界へ転職する前の不安もあって、まだ応募できずにいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、「土木へ転職がおすすめの理由」と「未経験でも問題なく転職できる根拠」をお話します。
さらに、「求人サイトから応募するよりもおすすめの転職方法」についても解説します。
あなたが本記事を読み終える頃には不安が解消され、安心して土木求人へ応募できると思います。
ちなみに当ブログを運営する僕は土木歴9年で、2級土木施工管理技士も所持しています!
僕の経験に基づいて、人手不足な土木業界の実態もお話するので、ぜひ参考にしてください。
【結論】土木求人は建設業に強い求人サイトで探せばOK
結論ですが、土木求人は建設業に特化した求人サイトで探すと簡単に見つかります。
なぜなら建設業に特化している分、あなたが求める求人を最短で見つけられるからです。
ちなみにIndeedなど大手の求人サイトは、幅広い職種の求人情報を保有しています。
そのため、ピンポイントな求人を見つけにくいのがデメリットになります。
もしくは見つけられたとしても、かなりの時間がかかってしまうでしょう。
確かに、「まだどんな職種を探すか?」が決まっていない方なら、幅広い職種の求人が見れるのはメリットです。
でも「土木求人を探す」と決まっている場合は、幅広い職種の求人を見る必要はないと思います。
だからこそ、建設業に特化した求人サイトで土木求人だけを見ればOKなのです!
たとえば、カー用品を買うと決めているなら、ホームセンターよりオートバックスに行きますよね。
なぜならオートバックスのほうが、カー用品に特化しているだけあり欲しい商品を最短で見つけやすいからです。
つまり「土木求人を探すなら建設業に特化した求人サイトのほうがいい」も、それと同じイメージですね。
ちなみに、助太刀社員は建設業に強い求人サイトとして有名です。
建設業に特化しているので公式サイトにアクセス後、たったの2クリックで土木の職種のみをチェックできます。
他にも働きたいエリアはもちろん、「未経験OK」や「土日休み」など細かく条件を指定して求人を探せます。
助太刀社員のように建設業に特化した求人サイトなら、より具体的に条件を絞れるため、あなたが求める求人を最短で見つけやすいでしょう。
併せて助太刀社員には、他の求人サイトとは違い企業から求職者へ直接スカウトが送れるシステムもあります。
要するに助太刀社員は、求職者と企業がWIN×WINの関係になれる求人サイトなのです。
ですので、土木求人を探すなら建設業に特化した求人サイトの助太刀社員に登録しておけば問題ないでしょう。
完全無料で登録と利用ができますし、もし不要になればすぐ退会もできるので、ひとまず登録だけでもしてみましょう。
下記の記事で、助太刀社員の登録方法や求人の探し方を画像付きで分かりやすく解説しているので参考になれば幸いです。
転職は求人サイトより転職エージェントがおすすめ
実際、建設業に強い求人サイトは他にも多数あります。
たとえば、以下の求人サイトが有名です。
- ブルカラ
- ジョブケン
- パワーワーク
これらも建設業に特化しているので、最短で求人が見つかると思います。
しかし転職活動をするなら、求人サイトよりも転職エージェントの利用をおすすめします。
その理由は、転職エージェントなら充実した転職サポートが完全無料で受けられるからです。
具体的には、こんなサポートがあります。
- 希望に近い求人の紹介
- 履歴書の添削
- 面接のアドバイス
- 入社日や年収の交渉を代行
つまり、求人を選ぶことから企業に内定をいただくまでの転職活動を1から徹底サポートしてくれます。
しかも、転職エージェントで紹介される求人にはブラック企業も少ない傾向があります。
なぜなら、企業は転職エージェントに掲載料を支払わないと求人を掲載できないことが関係しています。
せっかくお金を払ってまで求人を掲載し、求職者を紹介してもらうのに、もしすぐに退職されては企業も損をするだけです。
一方の転職エージェントも求職者に転職を成功させ、企業から紹介料をいただくことで事業が成り立っています。
だからこそ、絶対にブラック企業を紹介するわけにはいかないのです。
もし利用者にネットやSNSで「ブラック企業を紹介された」と悪評を流されるのは死活問題ですからね。
つまり、無料で求人掲載ができる求人サイトやハローワークとは本気度が違います。
そもそも多くの求人サイトは、あくまで求人を自由に閲覧できるだけで転職サポートはありません。
そのため求人を選ぶところから、すべて求職者が自力で行う必要がありますよね。
さらに建設業界は人手不足なため、他の職種よりも土木求人は多いでしょう!
その中から自分で応募する求人を選ぶのは大変だし、今さら独学で履歴書の書き方や面接対策を学ぶ必要があるでしょうか?
転職エージェントを利用すれば、無料でサポートしてくれますから、これを利用しないのはもったいない気がします。
それに今の仕事をしながら、転職活動のスケジュール管理をするのも意外とハードでしょう。
自分の口からは言いづらい年収交渉も代行してくれるので、ぜひ転職エージェントの利用をおすすめします。
極論かもしれませんが転職エージェントを使えば、あなたは面接当日だけがんばればOKになりますよ。
そこで次項では、土木転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
ちなみに「土木が未経験の方」や「年収を上げたい経験者」など転職のニーズ別に解説するので参考になるはずです。
土木へ転職したい未経験の方におすすめの転職エージェント3つ
まずは土木へ転職したい業界未経験の方におすすめの転職エージェントを3つ紹介します。
- 就職Shop
- マイナビ転職AGENT
- リクルートエージェント
未経験の方も、この転職エージェントに相談すると転職がしやすくなります。
では、順番に解説します。
就職Shop
就職Shopは、20代の就職に特化した就職支援サービスです。
フリーターや既卒など、初めて就職活動をする場合でも、20代ならすべての方が利用できます。
それと併せて、第二新卒の転職にも強みがあります。
あくまでも20代向けなので、紹介される求人は人物重視で採用を判断する企業のみです。
つまり、確実に面接まで進むことができるので、書類選考で落とされる心配がありません。
この就職Shopには、10,000以上の企業が20代を求めて登録しており、もちろん土木求人も扱っています。
なので、あなたが20代の土木未経験の方なら就職Shopにぜひ相談してみましょう!
ただしデメリットとして、就職Shopの拠点は関東と関西のみとなっています。
そして、紹介される求人も関東と関西の企業が大半です。
つまり、地方勤務の土木求人を探す方には向いていないでしょう。
そんなデメリットも含めた就職Shopの詳細は、下記の記事をご覧ください。
マイナビ転職AGENT
マイナビ転職AGENTも若手の採用に強みがある転職エージェントです。
就職Shopとは違い、全国に対応しているため地方で働きたい方も問題なく利用できます。
ちなみに、マイナビ転職が保有している土木求人は約3,000件あります。
その中には、「未経験OK」や「第二新卒歓迎」とハッキリ記載された求人も多いです。
ですので、未経験で土木へ転職したい20代の方は就職Shopと併せてマイナビ転職AGENTにも登録しておくと便利でしょう。
下記の記事で、マイナビ転職AGENTのメリットとデメリットや口コミを詳しく紹介しているので参考にしてください。
リクルートエージェント
ここまでは、主に20代の方におすすめの転職エージェントを紹介してきました。
そのため、「やっぱり未経験からは20代じゃないと土木にも転職できないの?」と思われたかもしれません。
しかし、30代の未経験の方も土木へは転職できるので安心してください。
その上で、紹介するのがリクルートエージェントです。
業界トップクラスの会員数を誇っており、最も多い年齢層は25~35才になります。
つまり30代の方も当たり前に転職する時代なのです。
そしてリクルートエージェントには、土木求人が2万件以上あります。
これだけの求人数から、あなたの希望に沿った土木求人をキャリアアドバイザーが厳選します。
詳しくは後述しますが、土木業界は人手不足なので30代でも貴重な若手として扱われるでしょう。
なので、30代未経験からの土木へ転職はリクルートエージェントに相談がおすすめです。
大手の転職エージェントで、利用者の転職成功率は驚異の96%です。
そんなリクルートエージェントの詳細は、下記の記事をご覧ください。
土木経験者の方の転職におすすめの転職エージェント2つ
土木業界の経験者の方が「年収アップ」などを求めて、土木求人を探している場合もあると思います。
ですので、ここからは経験者の転職におすすめの転職エージェントを2つ紹介します。
- RSG Construction Agent
- doda
特に「土木施工管理技士」の資格をお持ちの方や土木経験が豊富な方は必見です。
では1つずつ解説します。
RSG Construction Agent
結論から言いますが、転職と併せて年収をアップさせたいならRSG Construction Agentで決まりです。
その理由は、RSG Construction Agentで転職した方の99%以上は最低でも年収が1.2倍アップしているからです。
その中には、年収600~1,000万超えを達成された方もいます。
そしてRSG Construction Agentが、こんな実績を残せるのには3つの理由があります。
- 建設業界に特化していること
- コンサルタントが業界出身でサポートも充実していること
- 企業へ本気で年収の交渉をしてくれること
そもそもRSG Construction Agentは、建設業界に特化した転職エージェントです。
ですが、ここからが他の転職エージェントと違う点になります。
RSG Construction Agentのコンサルタントは、みんな業界出身で土木業界の企業を熟知した方ばかりです。
さらに、求人を掲載する企業の経営陣や社員に定期的な取材も行っています。
そのため社風や労働環境も把握していますし、企業からの信頼も厚いのです。
そんなコンサルタントが転職サポートをしてくれるので、内定をいただけやすくなります。
しかも、もし求職者が土木経験が豊富な方なら、コンサルタントも強気で企業に対し年収交渉をします。
なぜなら、内定時の年収に応じてRSG Construction Agentが企業からいただける紹介料も高くなるからです。
つまり、資格や経験が豊富でアピールできる要素がたくさんある求職者なら、コンサルタントも強気になれるわけです。
これが99%以上の方が年収アップに成功している大きな理由になります!
まさに年収アップの転職を狙う土木経験者には、これ以上ない転職エージェントでしょう。
ただし、求人サイトのように自由に土木求人を見れないなどのデメリットがあるので事前に確認しておくことをおすすめします。
RSG Construction Agentのデメリットや登録方法は、下記の記事を参考にしてください。
doda
dodaは、建設業界に特化した転職エージェントではないですが、経験者の採用に強いと評判です。
そしてdodaには、助太刀社員のようなスカウトサービスという機能があります。
つまり企業からスカウトが来るのを待つだけなので、わざわざ自分で土木求人を選ぶ手間もかかりません。
まさに企業へアピールできる資格をお持ちの方には、打ってつけのシステムなので経験者にはおすすめです。
ちなみに、思いもよらない優良企業からスカウトが来る可能性もあるでしょう。
そしてスカウトサービスを利用する場合、すきま時間にスマホをチェックするだけなので最小限の労力で転職活動ができますね。
土木業界で働いていると、なかなか時間が取れませんよね?
ですので、「転職したいが忙しくて転職活動する時間がない」という方は、ぜひdodaを利用しましょう。
もちろんスカウトサービスだけでなく、他の転職エージェントのようにサポートを受けることも可能です。
その他dodaの特徴や登録方法などは、下記の記事で詳しく解説していますよ。
土木へ転職がおすすめな理由2つ
ここまで読んでくださったなら、あなたの土木業界へ転職したい気持ちは本気なのだと思います。
新卒から9年ほど土木業界で働いている僕からしても、土木はおすすめできる職業だと感じています。
「なぜ、おすすめできるのか?」その理由は以下の2つです。
- 転職のハードルが低いから
- 将来性バツグンだから
特に以下に該当する方には、本気で土木への転職を検討していただきたいと思います。
- フリーターから正社員を目指したい方
- 正社員として働いているが給料や将来性に不安がある方
- 学歴にコンプレックスを抱えている方
- 一生モノのスキルを身に付けたい方
これらに当てはまる方は、ぜひ土木でいっしょに手に職を付けていきましょう。
では、土木へ転職がおすすめの理由2つを詳しく解説します。
転職のハードルが低いから
土木業界は、かなり転職のハードルが低い業界です。
なぜなら学歴は不問ですし、経歴もまったく関係なく就職できるからです。
ですので現在フリーターの方や中卒の方も、やる気さえあれば転職できるでしょう。
つまり、これまでの学歴や経歴ではなく、あなたのこれからを信じての採用になります。
だからこそ、過去の失敗やコンプレックスなんて気にする必要はありません。
実際、僕は土木系の専門学校を卒業していますが、土木業界に就職したときのステータスは以下でした。
- 持っている免許は車の普通免許のみ
- 偏差値30台の高校出身
- スキル・資格なし
要するに、若さだけが唯一の武器でした。
こんな僕でも9年続けられて、今では2級土木施工管理技士も取得しています。
本当に土木業界への転職はハードルが低いので、少しでも転職を検討しているならチャレンジする価値がありますよ。
将来性バツグンだから
転職のハードルは低いですが、将来性は超バツグンです。
その理由として、土木は10年後も20年後もなくならない仕事だからです。
つまり、土木をAIがやるには限界があるのですね。
現場によって業種も変わりますし、1mm単位で構造物を設計したりと応用が必要になります。
さすがに、AIにそこまでの応用が必要な業務を求めるのは無理でしょう。
だからこそ、「人間の誰かがやらないといけない仕事」です。
実際、飲食店では注文を取ったり料理を運んだりする単純な仕事は、AIが既に代行しています。
既にAIが働いている現実を見ると、将来性のない仕事は検討が付くと思います!
でも土木は今でも人間のみが働いていますし、これからもAIに奪われる心配はないでしょう。
確かに日本の技術は、どんどん進化しているので、いつか土木工事ができるAIが発明されるかもしれません。
しかし、それは本当に「いつかの話」で僕たちが生きている間の土木業界は、まだまだ人間の仕事になると思います。
さらに、町中のコンクリート構造物や建物などが存在する以上は、土木の仕事自体もなくなりません。
つまり、以下2つの理由により土木の将来性はバツグンです。
- AIにはできないこと
- 土木工事がなくならないこと
確かに学歴や経歴に関係なく転職ができるので、世間からは「誰でもできる仕事」と思われがちですが土木は侮れません。
なので、今から始めて工事現場の流れを覚えたり、重機を動かすスキルを磨いておけば食いっぱぐれることはないでしょう。
そして最終的に、土木施工管理技士を取得できれば高収入も狙える業界です。
土木は、中卒やフリーターから這い上がれる数少ない選択肢なのです。
未経験でも土木へ転職できる?
未経験でも土木へ転職できるので心配は不要です。
先述したように「学歴と経歴が不問だから」と、人手不足なことも大きな理由になります。
実際、求人サイトを見ても「未経験OK」の土木求人はたくさんあります。
でも確かに企業からすれば、「即戦力が欲しい」が本音だと思います。
しかし、それでも未経験の方を募集するのは、シンプルに人手不足だからです!
多くの企業が人手不足に悩んでおり、即戦力の人材だけの採用にこだわっている余裕がありません。
なので、やる気のある未経験の方を採用して、育てないと企業の存続にも影響します。
その結果として、土木業界も衰退するだけになってしまいます。
要するに「AIに奪われない仕事だけど、やる人がいない」という状況です。
まさに、需要に対して供給が追いついていません。
こんな感じだからこそ、未経験の方も土木には転職できるので安心してください。
今は、まだ不安かもしれませんが現場を経験するうちにスキルなどは、必ず身に付いていきます。
ただし未経験の方は、会社選びだけ間違えないように注意しましょう。
転職する会社を間違えてしまうと、未経験の方にとっては地獄になります。
ちなみに、会社選びのポイントは人間関係です。
- 素人目線になって教えてくれる先輩か?
- あなたを成長させてくれる仲間か?
- スキルが付かない作業ばかり押し付けられないか?
僕が新卒で就職した会社がそうだったのですが、未経験の方をバカにしたり、雑用を押し付けたりする人間がいるのも事実です。
正直、そんな会社で働いてもスキルは付かないですし、続けることも難しいでしょう。
土木は続ければ少しずつできるようになるのに、会社選びを間違えたために辞めるのはもったいないと思います。
ですので未経験の方は、まず年収とかよりも人間関係を重視して会社選びをしていきましょう。
そうは言っても会社の人間関係は、実際に入社するまで分かりませんよね。
そんなときは、企業に取材を行っている転職エージェントに話を聞いたりしてみましょう。
もしくは働いてみて、人間関係に苦しむようならすぐ退職して、また別の土木会社に転職すればOKです。
まとめ:土木求人への応募は転職サービスがおすすめ
あなたは「土木求人が多い求人サイト」を求めて、本記事にたどり着いたと思います。
もちろん土木求人は、建設業に強い求人サイトで簡単に見つかります。
しかし転職は、求人サイトよりも転職エージェントの利用が超おすすめです。
転職エージェントなら、求人サイトには一切ない充実した転職サポートが完全無料で受けられます。
本記事で紹介した転職エージェントには土木求人が多数あるので、ぜひ相談してみましょう。
しかも以下の理由から、転職エージェントに掲載される求人にはブラック企業も少ないということでした。
- 企業はお金を払って求人を掲載している
- 転職エージェントもブラック企業を紹介するわけにはいかない
ですので、土木求人への応募は転職エージェントの経由が安心です。
実際、AIに奪われる仕事が話題になっている昨今に、土木へ転職しておくのは超おすすめです。
少なくとも、今の20~30代の方が現役のうちは土木がAIに奪われる心配はありません。
そんな将来性がバツグンでありながら、転職のハードルが低い貴重な職業です。
僕のまわりにも、中卒から親方になった同級生がいますし、同僚はアルバイトから土木業界へ転職してきました!
つまり土木は未経験からはもちろん、中卒やフリーターからでも問題なく転職ができます。
併せて人手不足な業界なので、この機会に土木の世界へ飛び込んでみましょう。
ちなみに下記の記事では、土木求人のすべてを解説しているので、こちらも引き続き参考になると思います。