dodaはどんな転職サイト?【登録方法やメリットを解説】

「PR」当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

dodaアイキャッチ画像土木の転職サービス

dodaって聞いたことはあるけど、実際どんな転職サイトなの?」と気になっていませんか?

dodaは、国内でトップクラスの求人数や実績を誇る転職サイトです。

幅広い職種・業種に対応しており、もちろん建設業界の求人数もたくさん保有しています。

全国に対応しているので、都会や地方に関係なく転職先を探せるでしょう。

本記事では、実際に僕が転職を成功させた経験を基に、dodaの概要やメリット、他の転職サイトと比較した際の特徴などを解説します。

転職を成功させて年収をアップさせたい方は、ぜひ参考にしてください。

doda(デューダ)とは?

doda(デューダ)
doda

dodaは、完全無料で利用できる大手の転職サイトであり、パーソナルキャリアという総合人材サービス会社が運営しています。

求人を掲載する企業から紹介料をいただいて事業が成り立っているので、利用者が料金を払う必要はありません。

そして、求人数は業界トップクラスの100,000件以上あり、さらに年間で18,000人以上の転職成功者を出す実績があります。

ちなみに、dodaの会員の72%が34才以下で、若者に人気がある転職サイトです。

加えて、以下2つの理由があるので、年代・地域に関係なくすべての方たちが利用できる転職サイトになります。

  • 幅広い職種の求人がある(未経験OK)(ハイクラス転職)
  • 全国に対応している

毎週月曜日と木曜日に、求人情報の更新がされています。

そのため、理想の求人を見つけるには定期的なチェックをするようにしましょう。

dodaの特徴6つ

dodaの特徴
dodaの特徴6つ

完全無料で利用できる大手転職サイトのdodaには、6つの特徴があります。

  • 業界トップクラスの会員数
  • 求人数が豊富
  • 転職サイトと転職エージェントの両方で使える
  • スカウトサービスがある
  • イベント・セミナーを開催している
  • 便利なツールが利用できる

順番に解説していきます。

業界トップクラスの会員数

dodaの会員数は、2022年6月に700万人を突破しました。

2020年5月の時点では555万人だったので、約2年間で145万人も増えています。

同じ大手転職サイトのリクルートエージェントでも約130万人なので、この会員数は群を抜いているのが分かります。

転職サイト名会員数
doda700万人
リクルートエージェント130万人
マイナビ転職700万人
会員数を比較

つまりdodaの会員数は、マイナビ転職と並び業界トップクラスになります。

求人数が豊富

2022年7月時点で、dodaは約145,000件の求人を保有しています。

この求人数も、業界ではトップクラスです。

転職サイト名求人数
doda約145,000件以上
リクルートエージェント約230,000件以上
マイナビ転職約12,000件以上
求人数を比較

これだけの求人数から職種・勤務地・年収などの条件を指定して検索できます。

さらに、この他に非公開求人も約30,000件ほどあります。

非公開求人とは、ネットなど一般では公開されていない求人のことです。

つまり、企業が求める人材に該当した方のみ、dodaの担当者から紹介されるのです。

不特定多数の方に紹介される求人ではないため、好待遇である場合が多いです。

転職サイトと転職エージェントの両方で使える

転職サイトと転職エージェントの違いを知っていますか?

簡単に説明すると、以下の違いです。

  • 利用者が自由に求人を閲覧でき、勝手に応募までできるのが転職サイト
  • 担当者と二人三脚で、サポートを受けながら転職活動をするのが転職エージェント

そしてdodaは、この両方で利用できます。

つまり「どんな求人があるか?」などのチェックを気軽にしたい方は、転職サイトとして利用すればOKです。

一方で「今すぐにでも転職をしたい方」は、転職エージェントを利用しましょう。

ちなみに他の転職エージェントでは、担当者から紹介された求人しか見れない可能性があります。

でもdodaは、利用者のニーズに合わせた使い方ができます。

スカウトサービスがある

dodaにはスカウトサービスといって、企業から直接オファーを受け取れるシステムがあります。

担当者から紹介してもらうのではなく、企業があなたの経歴やスキルを見て直接オファーをくれるのです。

しかもスカウト限定の書類選考が必要ない、面接確約の求人です。

なので、オファーとして来る求人は自然とあなたに合った求人になるでしょう。

それだけでなく、自分で探そうとしても見つけにくい企業や、思いもよらない大企業からもオファーが来ることもあります。

これらの点を踏まえると、dodaに登録するだけで高待遇の求人に出会える可能性があるので、無料で登録だけでもすることを推奨します。

イベント・セミナーを開催している

dodaに登録しておくと、定期的に開催されているイベントやセミナーに無料で参加できます。

転職ノウハウや、キャリア形成のヒントが得られる貴重な機会です。

現在はコロナ感染対策として、すべてのセミナーがオンライン参加となっています。

なので、自宅のスマホやパソコンから参加できるので安心です。

便利なツールが利用できる

dodaのトップページには、便利なツールがいくつも用意されています。

dodaの便利なツール
dodaの便利なツールたち

特に今の自分に適正な年収を算出できる「年収査定」と、職務経歴書を簡単に作成できるレジュメビルダーが便利ですね。

dodaは登録しておくだけで、SNSを見るような感覚で楽しめると思います。

dodaはどんな方におすすめ?

dodaの利用をおすすめしたい方
dodaは初めての転職におすすめ

ここまでdodaの特徴を解説してきました。

dodaは、すべての転職したい方におすすめできる転職サイトです。

しかし、その中でも以下のような方には特におすすめします。

  • 転職後の職種が決まっていない方
  • すぐに転職したい方
  • 初めて転職をする方

それでは以下で詳しく解説します。

転職後の職種が決まっていない方

新しい仕事にチャレンジしたいけど、自分に何が向いているのか分からない・・・

そんな悩みを抱える方も多いと思います。

そのように、転職後の明確なプランがまだない方にdodaはおすすめです。

  • 幅広い職種の求人がある
  • 先ほど紹介したツールを活用すればヒントが見つかるかもしれない
  • 担当者に相談しながら決めれる

つまり、今の時点でやりたい職種が決まってなくても、dodaなら選択肢がたくさんあります。

「キャリアタイプ診断」や「転職タイプ診断」を活用しながら、自分にピッタリな職種を探すのもありですね。

さらに転職のプロである担当者のカウンセリングで、思いもよらなかった選択肢が見つかるかもしれません。

すぐに転職をしたい方

dodaに登録した場合、1度に多くの求人が紹介されます。

その中に自分が気になった求人が1つや2つは必ずあるはずです。

応募を先延ばしにすると紹介される求人も少なくなってくるし、掲載が終了することもあります。

さらに転職サポート期間は3ヶ月と決まっているため、転職活動の動機にもなりますよね。

すぐに転職したい方にとって、3ヶ月は十分な期間だと思います。

なので、希望する求人を見つけ次第応募できる体制ができるため、すぐに転職したい方にはおすすめです。

初めて転職をする方

初めて転職をする方は、ぜひdodaの転職サポートを受けることをおすすめします。

3ヶ月と期間が決まっているだけあって、そのサポートは充実しています。

自分に合った仕事を見つけてくれるだけでなく、転職に必要なほぼすべてのサポートが受けられます。

  • 面接対策
  • 履歴書・職務経歴書の書き方

また内定後も1年間はサポートしてくれるので、もしブラック企業に就職してしまったときも安心です。

何より初めての転職なら、プロのサポートを受けたほうが成功する確率はグッと高くなりますよ。

doda5つのメリット

dodaのメリット
dodaの嬉しいメリット5つ

dodaには5つのメリットがあります。

  • 自分に合った求人を見つけやすい
  • 時間がない方も利用しやすい
  • 地方でも転職しやすい
  • 転職に有効な情報収集ができる
  • 転職後も手厚いサポートが受けられる

では順番に解説していきます。

自分に合った求人を見つけやすい

dodaは、先ほどお伝えしたように求人数が業界トップクラスです。

その中で職種・勤務地・年収はもちろん、もっと細かく条件を指定して求人を検索できます。

  • 休日・働き方(在宅勤務)(土日休み)など
  • 会社の環境(上場企業)(服装自由)など
  • 待遇・福利厚生(社宅補助あり)(U・Iターン支援あり)など

もしエージェントやスカウトサービスを利用しないとしても、
これだけ細かく指定できれば、自分に合った求人を見つけやすいと思います。

時間がない方も利用しやすい

dodaは比較的、時間がない方も利用しやすい転職サイトです。

なぜなら、スカウトサービスを利用すれば、企業からオファーが届くため、すきま時間にスマホをチェックするだけです。

そのため、わざわざ時間を作って転職先を探す手間がありません。

もしスカウトサービスがなかったら、1から条件を決めて自分で探す必要があり大変です。

なので、ふだん残業ばかりで忙しい方も安心です。

地方でも転職しやすい

dodaは他の転職サイトに比べて、地方の求人も圧倒的に多いです。

ちなみに東北地方の求人数を比較してみましょう。

地域dodaリクルートマイナビ
青森1,6668081,505
岩手2,1121,2481,769
秋田1,7696351,417
宮城4,3044,4284,099
山形1,9781,0221,509
福島2,3981,3761,941
合計14,2278,20412,240
doda掲載の地方の求人数を比較

リクルートエージェントもマイナビも、地方の方でも利用しやすいと評判の転職サイトです。

それらと比較しても、dodaの地方の求人数は多めになります。

そもそも関東や関西など、地域が限定された転職サイトもあります。

なのでU・Iターンなどで、地方へ転職するにはdodaなら求人を見つけやすいです。   

転職に有効な情報収集ができる

dodaでは誰でもトップページから、以下を閲覧できるようになります。

  • 転職ノウハウ・Q&A
  • 転職エピソード

実際に転職するまでの準備から、退職までの流れなど、転職についての疑問を解決してくれます。

さらに、他の利用者の転職エピソードも見れるので参考になるのではないでしょうか?

転職に成功した話はもちろん、失敗談も聞けるので。

エピソードは年代や性別、既婚・未婚、子どもの有無など、細かく条件を指定して探せます。

できるだけ境遇が近い方のエピソードを聞くのが、参考になると思います。

身近にいる方たちの多くは、成功した話しかしてくれませんよね。

しかも家族や友人に、転職の相談はしにくいはずです。

でもdodaでなら、リアルな失敗談が聞けるし、家族のように気を使って相談する必要もありません。

だからこそ、dodaで有効に情報収集をしていきましょう。

転職後も手厚いサポートが受けられる

企業から内定をいただき、転職したあともdodaの手厚いサポートが受けられます。

つまり、転職させたら終わりではないのです。

転職後、1年間はサポートが続きます。

たとえば、こんなことがあって相談すれば、対応してくれます。

  • 求人に記載されてたのと違う仕事をさせられた
  • 給与面などが違う

これは、よくある話ですよね。

もし自力で転職活動をしていた場合、こんな失敗があっても泣き寝入りするしかありません。

しかしdodaでなら、転職後もサポートしてくれるので、ブラック企業で消耗する可能性は低いです。

dodaのデメリットと注意点3つ

dodaの注意点
dodaの注意点とは?

dodaを利用するまえに、知っておきたいデメリットと注意点は3つあります。

  • 求人を紹介してもらえない可能性がある
  • サポートに3ヶ月と期限がある
  • 専門性の低いコンサルタントも存在する

それでは順番に解説します。

求人を紹介してもらえない可能性がある

dodaの転職エージェントに登録しても、必ず理想の仕事が見つかるとは限りません。

なぜならdodaの担当者は、もちろん希望は考慮してくれますが、利用者のスキルや経験に合った求人のみを紹介するからです。

つまり希望する条件の割に、スキルや経験が不足している場合は、紹介できる求人がないこともあります。

また、希望の条件が決して高くない場合でも、アルバイト経験しかない方も対象になります。

社会人の経験が浅い方は「未経験OK」の求人に応募するしかありませんよね。

もちろんdodaには、「未経験OK」の求人も多数あります。

しかし、どちらかというと、dodaは経験者向けの求人が多い転職サイトであることは覚えておきましょう。

ちなみに後述しているマイナビ転職なら、20代向けや未経験OKの求人が豊富です。

さらに、マイナビ転職だけに掲載されている求人も多くあります。

ですので、20代で未経験の仕事にチャレンジしたい方は、dodaと併せてマイナビ転職にも登録しておくと便利でしょう。

サポートに3ヶ月と期限がある

dodaのコンサルタントから転職サポートが受けられる期間は3ヶ月です。

そのため、本当に転職をする覚悟が決まっている方だけ利用しましょう。

3ヶ月なんて一瞬なので、「そのうち転職しよう」と思っている方には向きません。

そのような方は、あくまで転職サイトとして求人のチェックをするだけでOKだと思います。

そして本気で転職をする気になったら、dodaの転職サポートの力を借りましょう。

専門性の低いコンサルタントも存在する

求人数の多さが、ここではかえってデメリットになります。

dodaには幅広い職種の求人があるため、担当するコンサルタントがあなたの希望する職種に詳しくない場合があります。

どの転職サイトでも同じですが、担当者には当たりはずれがあります。

いろんな職種の業界に詳しいベテランもいれば、新人もいます。

なので、もし専門性の低そうなコンサルタントが担当になって、不安なら遠慮なく変更してもらいましょう。

もし変更してもらえない場合は、他の転職サイトを検討すべきです。

転職は、人生を左右する重要なイベントですからね。

dodaの評判や口コミ

dodaの口コミ
dodaの口コミ

dodaの世間からの評判は、どんな感じなのでしょうか?

実際に利用した方たちからの口コミを集めましたので、参考にしてください。

良い口コミや評判

まずは良い口コミや評判から。

良い口コミや評判には、求人数の多さ、サポートの親切さが多い印象でした。

悪い口コミや評判

次に悪い口コミや評判を見ていきましょう。

電話がしつこくかかってきたり、担当者の対応が悪いなど。

残念ながら、はずれの担当者を引いてしまった方たちからの悪評が目立つ印象ですね。

もっとdodaの口コミや評判を見たい方は、この記事をご覧ください。

※doda口コミ・評判の内部リンク

建設業界への転職もdodaが有利

建設業界の転職もdodaが有利
建設業界への転職もdodaで

当ブログを閲覧されている方は、建設業界に興味がある方が多いと思います。

もうご存知かもしれませんが、dodaは建設業界に特化した転職サイトではありません。

それでも、建設業界へ転職したい方はdodaに登録しておきましょう。

その理由は、dodaには建設業界の求人も多く掲載されているからです。

dodaに掲載の建設業界の求人数

さらにdodaが行った転職市場予測では、このように発表されています。

  • 今後も建築・土木業界の求人数は増える見込み
  • 人手不足や働き方改革で、未経験者にもチャンスが広がっている

これは、土木歴9年の僕から見ても同感です。

20代の若い方が少なく、企業は若手を求めているので、求人数は本当に増えていくでしょう。

以上のことから、未経験でも20~30代の若手なら、強い意欲を見せることで建設業界への転職は容易だと思います。

そこから、経験を重ねて「施工管理技士」の資格を取れば高年収も狙えます。

建設業界の中で「施工管理技士」は、最も重宝される資格になります。

実際、「施工管理技士」を持っていた方で、転職して年収がアップした方も多くいます。

dodaの登録方法から転職までの流れ

dodaの登録方法から転職まで
dodaの登録方法から転職までの流れ

ここからは実際に画像を共有して、dodaの登録方法と転職までの流れを解説します。

dodaについて気になる方は、ぜひ登録しておきましょう。

登録は10分もあれば完了します。

dodaの登録方法は4つの手順

早速ですが、dodaの登録は以下4つの手順で行います。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「会員登録する」をクリック
  3. 画面に従って必要事項を入力
  4. 「同意して会員登録をする」をクリックして完了

まずdodaの公式サイトにアクセスします。

※dodaのアフィリエイト広告

doda公式サイト
doda公式サイト

アクセスしたら名前・メールアドレス・パスワードを入力し、「会員登録する」をクリックしましょう。

必要事項を入力
必要事項を入力

あとは画面に従って、必要事項を入力していきます。

入力する項目を、以下に記載します。

  • 生年月日
  • 性別
  • 住んでいる地域
  • 電話番号
  • 最終学歴
  • 現在の勤務状況
  • 転職回数
  • 勤務先の会社名・業種
  • 現在の年収
希望の方はスカウトサービスにチェックを入れる
スカウトサービスにチェック

入力が終わると、こんな画面になります。

先述したスカウトサービスを利用したい方は、ここでチェックが入っていることを必ず確認しましょう。

OKなら「同意して会員登録をする」をクリックして完了です。

転職までは6つの流れ

登録後、転職までは以下6つの流れになります。

dodaで転職までの流れ
dodaで転職までの流れ

カウンセリングで担当者の方に、あなたの経験やスキル、転職に希望することなどを把握していただきます。

そして、あなたに合った求人が紹介されます。

あとは、履歴書などの書類を作成し面接に行って内定をもらうだけです。

ここまで3ヶ月を目安に行っていきましょう。

doda以外のおすすめ転職サービス

doda以外のおすすめ転職サービスを紹介
doda以外のおすすめ転職サービス

dodaだけでも、十分あなたに合った求人が見つかるでしょう。

しかし転職に成功した方の多くは、複数の転職サービスに登録しています。

複数の転職サービスで紹介される求人を、比較したほうが成功の確率が高くなるからです。

その転職サービスだけが独自で掲載している求人もありますし、無料で登録できるので損はしません。

そこで最後に、doda以外のおすすめ転職サービスを4つ紹介します。

助太刀社員

助太刀社員は、約16万人が利用する建設業界に特化した転職サイトです。

「未経験OK」など、条件を絞って求人を検索できるので、初めて建設業界にチャレンジする方におすすめです。

さらに気になる企業があれば、応募する前に直接メッセージを送ることもできます。

なので建設業界への転職を考えている方は、dodaと併せて登録しておくと良いでしょう。

助太刀社員について、もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

RSG Construction Agent

RSG Construction Agentも建設業界に特化した転職サイトです。

建設業界の中でも、あらゆるジャンルに対応しているのが特徴になります。

助太刀社員と違うのは、業界出身のコンサルタントが担当者として、入社までサポートしてくれる点です。

信頼度・転職サポート充実度NO.1の有用性から、TVでも紹介されるほどの実績があります。

ただし、以下の点には注意が必要です。

  • コンサルタントから紹介された求人しか見れない
  • 関東・東海・関西と、地域が限定されている

でも、業界に詳しいコンサルタントの充実したサポートを受けて建設業界に転職したい方には本当におすすめです。

ぜひ助太刀社員と併せて、RSG Construction Agentの利用も検討しましょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、ほぼすべての年代・職種に対応した大手転職サイトです。

土日でも面談してくれたりと対応が早いので、最短の転職も可能です。

何と言っても大手だからこその信頼があり、離職率はたった4%と驚きの実績があります。

拠点も全国にあるので、地方の方も面談に行きやすいと思います。

しかし現在はコロナ渦のためWebでの面談もOKとなっています。

まだ転職後のプランが明確じゃない方は、dodaと併せてリクルートエージェントへの登録がおすすめです。

リクルートエージェントも大手の転職サイトですし、年代・職種に関係なく利用できるので。

マイナビ転職

マイナビ転職も大手として有名です。

しかし40代以降の方が利用するのは、正直おすすめしません。

40代以降の方の多くは、年収アップを求めて転職しますよね。

マイナビ転職には、シニア向けやハイクラス向けの求人が少ないです。

そのため、マイナビ転職は若手向けの転職サイトになります。

シニア向けの求人が少ない分、「未経験OK」の求人が他の転職サイトより多めです。

さらには、20代を専門にした転職支援サービスも運営しており、マイナビが独自で掲載している求人も多数あります。

なので「何の仕事がしたいか分からない」20代の方には、マイナビ転職が強い味方になるでしょう。

※マイナビ転職の内部リンク

まとめ:早めの転職はdodaで成功させよう

早めの転職はdodaで
早めの転職はdodaで

doda(デューダ)は、業界トップクラスの会員数・求人数を誇る大手転職サイトです。

特に地方の求人数は、他の転職サイトと比較しても群を抜いています。

そのため、U・Iターンなどで地方での就職を考えている方も利用しやすくなっています。

dodaには転職サイト・転職エージェントの両方の機能があり、スカウトサービスもあります。

  • どんな求人があるか知っておきたい
  • サポートを受けて今すぐ転職したい
  • 転職活動したいけど、時間がない

このような、さまざまなニーズに対応しています。

今の仕事に不満があるなら、dodaに登録して、選択肢を増やしていきましょう。

サポートは3ヶ月と期限があるので、早めの転職はdodaで決まりですね。

※dodaのアフィリエイト広告

タイトルとURLをコピーしました